未来からの健康便り

未来からの健康便り からの健康便り  VOL・62,VOL・61,VOL・60

未来からの健康便りvol62

ルマガをご覧の皆様、こんにちは。

本日は、皆様へ向けたご招待のメルマガになります。


先月、開催いたしましたヒカルランドパーク様での単独講演会では、

おかげさまで、発売と同時にチケットが売り切れるという大変ありがたい事態となりました。

次回の3月14日の分も、すぐに完売となりまして、

急遽、4月14日も追加公演を控えております。


せっかくお申し込みいただいたにも関わらず、

チケットが取れなかった方々へ、大変残念な気持ちでいっぱいでございます。

2月14日のセミナーの反響も大きく、あの日でマコモ伝説を終えるのは大変もったいない・・・


と、いうことで、


突然ですが、

3月5日に未来健康サロン寺子屋にて

単独セミナー
『地球最古の霊草 【マコモ】の絶大な力inヒカルランドパーク』

のDVD鑑賞会を、開催する運びとなりました。


急なご連絡となりまして大変申し訳ございません。


一人でも多くの方にマコモの真髄を知っていただきたいという思い、

そして、参加したくても来れなかった方の為に、企画させていただきました。

普段聞けないマコモ秘話満載です。



ぜひ、お友達をお誘い合わせの上、お越しいただきたく存じます。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


詳細は下記になります↓↓↓


~DVD鑑賞会~

・日時:3月5日金曜日13:30~

・参加費:1000縁

・場所:未来健康サロン寺子屋

・住所:群馬県高崎市柴崎町1289

・電話:027-352-6605

※途中、休憩ございます。




未来からの健康便りvol61

メルマガをご覧の皆様、こんにちは。

前々回のメルマガで、自分の病気などを治していく方法として、『思い』からというお話をさせていただきました。

そして最後に、
『例外的に体からアクセスすることもある』ということもお伝えさせていただきました。

前回、そのことに触れられなかったので、今回のメルマガでお話ししていきたいと思います。


実際には、
『例外的に体からアクセスすること』というか、体からアクセスする『もの』になりますが、

それは『呼吸』なんですね。


どうしても呼吸が乱れてくると、考え方や思い方などいろいろが沈んできたり、

乱れてきたりするということは、皆様も経験があるかと思います。


そして、大概、

気持ち的に落ちていたり、精神的に病まれたりする方の呼吸を見ていると、

『浅い』そして『早い』ですよね。

その上、『横隔膜も動いていない』という状態です。


なので、「まずは落ち着いてください」、「深呼吸して」とよくやるじゃないですか。

まさにその通りで、呼吸ってすごく大事なんですね。


ですから、瞑想においても、

『瞑想の中で無になって、雑念を取り消す』というようなことが大事と思われがちですが、

実はそうではなく、『呼吸が大事』なんですね。


安全な瞑想としてもよく言われているのは、『呼吸に意識を向けなさい』ということであり、

やはり人の呼吸というのは、『ゆっくり長く吐く』ということが大事ということですよね。


だから、

『長く息をする(長息)』から『長生き』だとよく昔から言われているわけですが、

それは本当にその通りだと思います。


私も不安になったりすると、気付いた時には呼吸が乱れていたりするもので、

そうすると、それから不整脈を起こしたりすることが多々ありました。


私の場合の方法としては、


まずは、気持ちを考える前に呼吸を落ち着かせる

そして、軽く目を閉じる

3秒ほど鼻で息を吸って、6秒止める

その後、ゆっくり10秒かけて息を吐いていく


これを5セットほど行うと、だいぶ気分が落ちつきます。

私は、だいたい朝晩の瞑想の際は、この呼吸法でさせていただくのですが、

本当にこの方法で意識を向けていると、雑念もあまり湧いてきませんし、

気付いた時には、だいぶ長い時間瞑想に入っています。


また、呼吸に意識を向けていると、朝目覚めた時に、体は蘇ったような感覚になり、

その日は常に前向きな考え方ができたり、いろいろなインスピレーションが降りてきたり、ひらめきがあったりなど

そういうことが起こるので、気付いた時には、

『体がとても軽く健康になっていた』ということも起こりうるわけです。


だから、呼吸って本当に大事だなと思います。


私の大好きなマコモ菌さんも、空気が大好きですから、

やはり、元気がない時に空気を送り込むと、すごく活発になり、元気が戻ってくださるように感じます。


人間は、基本的に空気がなければ生きていけませんので、たとえ5分でも空気がないところには居られない生き物です。

通称、『好気性』というものですね。


いつもしっかり呼吸を意識して、気付いた時には、

「ゆっくりした呼吸しているかな」と常に確認されるのも、皆様の健康を維持するのにとても有効ではないかと思います。


今回は以上となります。





未来からの健康便りvol60

メルマガをご覧の皆様、こんにちは。

今日は、いつものことですが、病気についてより深い部分を

お話しさせていただきたいと思います。


病気になると、もちろん皆様不安にもなるし、風邪くらいだったら

あまり考えないと思うのですが、

結構重病だったりすると、命の危機とか死を意識したりして、

すごく不安になると思うんです。


私も皆様ご存知の通り、心臓を病んで、『死』というものを意識しました。

ただ、そこで人は、誰かに助けてもらったり、

何か助けてくれる人を求めたりということをされる方が多いと思うのですが、

自分の病気というものは『自分の学び』であり、成長のための

一つの糧というか、経験でありますから、

それを簡単に治してしまうのは、果たしてその人が本当に

ありがたい人なのか考えたりするんですね。


やはり、人は学びなので、学んで成長することが目的なのに、

簡単にその学びを治すということは、

取り上げてしまうようなものなのではないか、と常々考えるんですね。


だから、名医や素晴らしい治療家を求める人が多く、

私の所にも、重病な方で「助けて欲しい」みたいな形で来る方がいらっしゃいますが、

病気を治すのは、治療家でもなくドクターでもなく、まさしく『自分』なんですね。


だから、人に治してもらったものというのは、学びを卒業していない為、

また違った形か同じ課題として現れます。


病気で言えば再発だったり、また違う病気が来るというようなことが

往々にして起きるわけであります。


ということはやはり、

病気になった時にまず捉えるべき考え方というのは、

自分の成長するために起きたことで、ある意味『チャンス』だったりするわけですね。


だから、そこをネガティブに捉えるか、ポジティブに捉えるかで

全然違ってくると思うのです。


人は捉え方が全てなので、ネガティブに捉えるとドキドキだったり、

どうしようといった気持ちになりますが、

ポジティブにとれば、むしろワクワクしてくるわけですよね。


人の一番の成長だったり、周波数を上げる感情って、

『ワクワク』が一番なんですね。


私は、治らない病というのは無いと思っています。


これは、病気で亡くなる方はほとんどですが、それは自ら治す

ところにチャレンジしていなかったりとか、

もちろん、『死』というものは自分のタイミングを選んでくるものですが、

本当の『天寿』というのは、老衰だったり、自然死だったり

する形が望ましいことであるので、

病気というのは克服していかないとまた次に課題を残してしまうものなのです。


私も今、「この心臓は何でこの病気になったのか」

ということを、ネガティブではなくポジティブに捉えると、

むしろそれがチャレンジだったり得るものがすごく多かったりするわけです。


また、私は何か自分の課題を考える時に、

なるべくポジティブにワクワクする気持ちが出るように考えるように心がけると

事態が好転してくるな、というふうに感じる次第でございます。


ということで、

前回「続きは・・・」というような終わりであったにもかかわらず、

全然違う話をしてしまいましたが、

とりあえず今回は、取り急ぎここの部分を伝えたいなと頭に降りてきたので、

朝イチでペラペラっとお話しさせていただきました。


前回の残りのお話などを含めて、

また次回、お伝えさせていただきたいと思いますので、その辺どうかご了承ください。

ということで以上となります。




最後に告知があります!

なんと、私のヒカルランド講演会に来れなかった方の為に、

3月5日(金)13:30~ 寺子屋にて、

『ヒカルランド講演会DVD鑑賞会』を行います。

普段聞けないマコモ秘話満載です!

会費1,000縁

ぜひお出かけください。




コメントする

名前

URL

コメント

カウンセリング

⬇  ⬇  ⬇  ⬇  ⬇


下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

店舗のご案内

受付時間 10:00~18:00

 

TEL:0800-800-4905

 

(県外TEL:027-352-6605)

 

群馬県高崎市柴崎町1289

あんしんクレジットカード決済システム

 

営業日カレンダー
  • 今日
  • 休日
  • 店舗のみ営業

会社及び発送定休日:土・日・祝日

店舗定休日:日曜日及び祝日

関連サイト







 

ページトップへ